スローライフを目指す絵描きのブログ

とあるフリーランス絵描きが穏やかに暮らすことを目標になんやかんやを記録する雑記ブログです。

ダイエット記録1週目

さてさて、ダイエットを始めて1週間ほどが経ちました。

 

進捗としてはこんな感じです。

 

体重増えてますね…体脂肪もあんまり変わってない感じです。

初めて一週間なので結果を期待するにはまだ早いかもですね。

 

 

しかしながら、宅トレをしていると多少ですが体が締まってきている感覚があります。
初日に比べると体の動きが重くない。
それだけでも十分成果があるとしましょう。

 

 


最初に決めたダイエットでやることですが続けられたものと続けられなかったものがあったので理由や原因も併せてまとめてみました。

 

 

 

◎続けられたこと

 

・朝と昼に宅トレ動画を実施

→まず訂正ですが、昼の宅トレは15時にやっております。作業の息抜きになって丁度良かったです。

 

朝は妹と一緒に宅トレをやってます。誰かと一緒にやるとサボりにくくていい感じでした。

 

15時の宅トレは作業部屋で一人で行なってますが先ほども書いたように作業の集中力が切れる頃合いなので好都合でした。

元々動くのは嫌いじゃないので難なく続いてる気がします。

 

 

・15時の宅トレ後にプロテインを飲んでみる

→宅トレをした後の流れで飲んでいるので続けられてる気がします。
ただ、宅トレが出来なかった日は飲み忘れてしまうこともあったので気を付けたいです。

 

 

・湯船にしっかり浸かる

→今まではシャワーで済ませてしまうことがほとんどでしたが、スマホいじりながら湯船につかってたら余裕でした。
毎日の楽しみにもなってます。

 


・体重、体脂肪率を記録する
→朝起きて真っ先に測っているので続けられました。
寝坊したときは測り忘れる可能性ありそうなので早起き頑張ります。

 

 

 

 

 

◎続けられなかったこと

 

・妹の食生活を真似る&ご飯をおかわりしない
→食生活真似たらフラフラして力が出なくなっちゃいました。。。

体調も悪くなりそうなので一旦やめることに。

食事の時におかずが残ってると残してはいけない精神が働いてしまい、新たに白米をおかわりしてしまう…

 

 

・寝る前に15分ストレッチ
→夜遅くまで作業しているとストレッチの時間が取れなくなってしまう。
そしてストレッチしているときになんとなく頭の中が暇で飽きやすいかもしれない

 


・食べたものを記録する
→シンプルにめんどくさかった…

 

 

 

 


半々といったところです。

 

カロリーを消費する系の事柄は難なく続けられそうな雰囲気ありますが食事制限はちょっと苦手な感じですね。

運動に重点を置いて取り組んだ方がうまく行くかもしれないです。

 

とはいえ週末になると締め切りに追われてどれもできないなんてことも1日だけありましたから…

これは仕事のタイムマネジメントを改善しなければ…

 

 

 

 

 

 

続けられなかったことに関して原因を考慮して変更してみました。

 

 

・妹の食生活を真似る&ご飯をおかわりしない
 ↓
・朝昼晩の食事は制限なし。間食は低糖質チョコを一粒。飲み物はお茶、水のみ。

 

・寝る前に15分ストレッチ
 →ストレッチをしながら好きな動画とかを見る

 

・食べたものを記録する
→ひとまず廃止。

 


元々間食はあんまりしてなかったのですが、コーヒー牛乳をがぶ飲みしちゃうのでお茶と水に変更。甘いものが欲しくなったら低糖質チョコを一粒だけ食べる。

朝昼晩の食事はいつもどおり食べる感じで無理に我慢せず、その代わりに宅トレを増やしてみたいと思います。

ストレッチは好きな動画など見ながら行い退屈にならないように工夫することに。

 

 


ポイントとしては、

続けられなさそうなことはあきらめて、続けられそうな部分で補う。
好きなものと掛け合わせて楽しみ要素を出す。

 

…という作戦です。

 

 

そして、運動でカロリーを消費するためにあるものを押し入れから引っ張り出してきました!

 

スマートウォッチです。


今は家で時計をする必要もなくなってたのでしまったのですが、
倉庫でバイトしてた時は毎日これを付けて時間の他に歩数と消費カロリーをチェックしてました。

 

目標消費カロリーを500㎉と考え、これを付けて過ごすことにします。
ですが、PC作業をしているとタイピングで歩数がカウントされているのか、座っていただけなのに数字が増えていることも多々あるので作業時は外しておくことに。

 

 

 

以上が今週のダイエット記録でした!
食事制限はあまりしない等かなり甘々なスタイルで取り組んでますが、まずは運動の習慣作りに重点を置く感じになりそうです。


ではまた~